宗門改

宗門改
しゅうもんあらため【宗門改】
(1)江戸幕府がキリシタンの禁圧・摘発のために設けた制度。 各家・各人ごとに宗旨を調べ, 檀那寺に信者であることを証明させ, その結果が毎年村ごとに宗門人別帳として作成された。 1873年(明治6)廃止。 宗旨人別改。
(2)「宗門改役」の略。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”